いいことさがし

1日1つでもいい事を探す。楽しく豊かに生きたいアラフィフのブログ。

サーフィン合宿という名の

こんばんは、Honeybeeです。

今日も遊びに来て頂き、ありがとうございます。

 

今年は思ったよりも暑くもなく、残念ながらお天気にも恵まれない夏でした。

最後に夏っぽい事をしたいと言う事で、行ってきました、海の近くに。

美味しいものを買い込んで、千葉に到着。

到着後はまずはスーパーに買い出し、その後はサーフィンをしに海へ。

海の近くの駐車場は使えないので、最小限の荷物だけ持って。

波がすっごく良かったわけではないけれど、いつものように人でいっぱい!なんて事はなく静かな海を満喫してきました。

 

程よく運動した後は、ディナーの準備。

素敵なおもてなしとともに。

f:id:milky4721:20210920195223j:image

 

海上りはまずはビールですが、

食事のはじめは泡を頂きました。

 

この日のお食事のテーマはアジアン。

友人がエダジュンさんのレシピ本を見て作ってくれたお料理達。

f:id:milky4721:20210920195204j:image
f:id:milky4721:20210920195225j:image

ロゼの後も赤ワイン2本と続きました。

f:id:milky4721:20210920195218j:plain

 

f:id:milky4721:20210920195212j:image

f:id:milky4721:20210920195231j:plain



沢山飲んで食べた翌日もまたサーフィン後にこんな感じで食べ続け・・・

でも気の合う仲間と美味しいもの頂けるって幸せだなーとしみじみ思いました。

友人の一人は「こんな時間が永遠と続けばいいのに」とポロリひと言。

以前は当たり前に、好きな時に好きなだけ会えていたのに、今はそうはいかない。

だから、余計にこういった時間が大切に思える、そんな事を思った週末でした。

f:id:milky4721:20210920195228j:image
f:id:milky4721:20210920195220j:image

 

急にラーメンで〆ってところがまたいい!
f:id:milky4721:20210920195210j:image

 

いつも素敵な心のこもったおもてなしと楽しい時間をありがとう。

 

今日も最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

今回のお料理のレシピ本はこちらだそうです。

私も早速買おうと思ってます。

 

 

食べてみたかった赤坂 みづ菜のラーメン

今日も一日お疲れ様でした、Honeybeeです。

今週は忙しさが落ち着き、ブログを書く時間もできてストレスもたまらないのか、お酒を欲しません。

しばし休肝としています。

 

先日行ったお上品なラーメン屋さん。

みづ菜。

赤坂駅近くある、こじんまりとしたラーメン屋さんです。

普段はやや混み気味、この日はお盆期間中という事もあってか、待つ事なく入れました。

まず食券を買います。店員が席を案内してくれます。

店内は広くなく、女性のお客さんがちらほら。

お一人で行くのが良いかもです。

 

私は塩ラーメンを注文しました。

透き通ったスープ、味はしっかり。

最初は、このまま薬味を入れず頂きます。

f:id:milky4721:20210819194503j:image

 

頃合いをみて薬味を入れて頂きます。

これもまた美味しいです。
f:id:milky4721:20210819194458j:image

麺はやや細めでこしがあって、好みの麺でした。

どちらのお味もさっぱり、しっかり味のお上品な

ラーメンでした。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

無印のマスクに貼るアロマオイル用シールを使ってみました。

おはようございます、Honeybeeです。

今日も遊び来て頂き、ありがとうございます。

 

台風が続けてきたり、湿気が多いしで、お天気も気分もスッキリしませんが、

そんな時こそアロマテラピーを活用してみませんか?

 

友人からこんなのあるよって聞いていたのがこちら。

f:id:milky4721:20210808133722j:image

 無印のマスクに貼るアロマオイル用のシール。

このシールにアロマオイルを垂らしてマスクに貼るだけで、

芳香浴をしている空間にいるような気分になります。

マスク用のアロマスプレーよりも香りが長持ちするし、ナチュラルな香り。

無印のものかどうかは分かりませんが。小池都知事もこちらのシールをつけて

いたのをTVで見た事があります。

このシールを使い始めてから、以前よりもマスクの着用が苦ではなくなりました。

私のお勧めの使い方があるのでご紹介します。

 

アロマオイルシールのお勧めの使い方

2種類のアロマオイルを使って、1滴づつシールに付けます。

ラベンダーとユーカリとか、ラベンダーとティトゥリーとか。

ラベンダーは爽やかなハーバルな香りで、リラックスさせてくれる香りというだけで

なく抗菌、抗ウィルス作用があります。

ユーカリはティトゥリーはフレッシュでスッキリ染み渡るような香りに、

ラベンダーと同じ抗菌、抗ウィルス作用が備わっているので、

マスク用のアロマオイルにはぴったり。

この3種類のオイルはきらさないように常にストックしてます。

抗菌作用がコロナウィルス対策に効果があるかは分かりませんが、

使って損はないと思いますよ。

 好きな香りでも良いと思いますが、柑橘系の香りのみですと、

揮発しやすいので香りが残りにくいと思います。

 

 

持っていると便利なオイル

これはやっぱりラベンダーです。
ちょっとしたレスキューオイルです。

火傷や日焼けし過ぎの時、ぐっすり眠りたい時、スキンケアに。

最近の天候ですと、ローズマリーも持っていると便利なオイル。

ローズマリーは心と体を活性化させてくれるので、

どんよりとしたお天気の日や、良い1日にしたい!と思う朝に使うと良いアロマ。

マスクにつけるオイルとしても〇

集中力や記憶力を高める作用もあるので、勉強部屋は仕事場で使うのも

良いと思います。

 

せっかくの週末ですが、今週もお天気は良くなさそうですが、

お家時間を楽しもうと思います。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

美味しい一宮での週末

こんにちは、Honeybeeです。

今日も遊びに来て頂きまして、ありがとうございます。

 

梅雨が明けた途端、毎日暑い日が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか?

 

梅雨明けの少し前、梅雨が明けそうなタイミングで、

友人宅に週末お世話になってきました。

 

外でお酒が飲めなくなったし、レストランでの食事もできないし、

美味しいものを食べたいよねって事で、

ブラッターチーズとかモッツアレラチーズとか、泡とか、赤ワインに合うスイーツとか生ハムとか買い込んで友人宅へ。

 

まだ梅雨明け前で、曇りの日が続いていたので、

「サーフィンはほどほどにして、ゆっくり飲んだりすればいいよねー」

と話していたのが、当日は気持ちの良いお天気に!

 

夕日が見られるまでサーフィンをして、夜は美味しいお酒と美味しいもので乾杯。

食べたかったブラッターと桃カプレーゼとモッツアレラとトマトのカプレーゼ。

f:id:milky4721:20210725154327j:plain

モッツアレラチーズをふんだんに、千葉県産の新鮮なトマトにオリーブオイルを

たらり。この時はまだ白ワインだったかな。

この日はビール、泡、白ワイン、赤ワイン。

 

今回、美味しいチーズを使って作りたかった簡単だけど美味しいトマトソース。

f:id:milky4721:20210725154951j:plain

たっぷりのオリーブオイルに、ざく切りにしたトマトを煮込むだけのトマトソース。

塩で味を整えたら、茹でたショートパスタをソースと絡めてお皿に盛ってから

モッツアレラをパスタの上にのせて出来上がり。

このパスタを出した時には、けっこうお腹が一杯になっていたし、

残っちゃうかなーと思ったら、あっという間に完食。

シンプルなのにすっごく美味しいと言ってもらえて良かった。

新鮮なトマトとチーズが美味しかったからだと思う。

 

翌日のサーフィン中に「またあのパスタが食べたい」と言う事になり、

まだチーズも余っているし、作っちゃおうかと言う事で、作りました。

桃とブラッターのカプレーゼもまた(笑)

 

f:id:milky4721:20210725163631j:plain

今回は余った野菜も入れて

 

f:id:milky4721:20210725164240j:plain

リゾットも

リゾットはお米を炒めるところから、そしてポーチドエッグをのせて。

以前レストランを経営していた家主に作って頂きました。

美味しいすぎる。

白ワインと一緒に素敵なお庭で頂き、美味しい楽しい週末が終わっていきました。

 

友人と過ごせるこういった時間に感謝して、大切にしていこうと思います。

 

 

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

最近よく見かけるココデスク

おはようございます、Honeybeeです。

 

いかがお過ごしでしょうか?

全くもってGWらしくないGWを去年から経験しているわけですが、今年は天候まで変化してきてます。

 

と、あるようにGW中に書きかけだったブログです。

毎日が、本当にあっと言う間に過ぎてしまっていますが、ありがたい事に毎日忙しい仕事をさせてもらっています。

 

去年の暮れくらいから、こういった物を駅で見かけるようになりました。

f:id:milky4721:20210405084920j:image

「ココデスク」と言うそうです。

https://www.fujifilm.com/fb/company/news/release/2020/69822

初めてこういったものを見た時は、このスペースで

仕事したりするのかーと思ったものですが、今となるとこんな小さなスペースで仕事をするのも、ありかと思います。 

先日TVで話題にされてましたが、最近「箱ビジネス」というものが流行っているようです。

私はまだ見たことがないのですが、

スマホの充電器をレンタルするチャージスポットという箱がコンビニに設置されているらしいのです。

また、クックパッドでは冷蔵庫型の宅配ボックスというものもあるらしいです。

注文した食材が、そのボックスから受け取れると言うシステムだそうです。

世の中どんどん便利になっていきますね。

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

 

 

 

4回目にしてやっとまずまずの出来栄えのイチゴを使ったデザート

こんにちは、Honeybeeです。

気圧や天候の変化が激しくて、皆さん体調いかがでしょうか?

私は、まずストレスを溜めないよう、早寝、食べたい物を食べる、お風呂にゆっくり入るを基本にしてます。

 

さて、イチゴの季節がやってきましたね。

フルーツの中では、第3位に入るくらいイチゴが好きです。見た目も可愛いし。

今の時期は、お値段も下がってきているので、沢山食べられますよね。

 

そのイチゴでしばらくハマっていましたのが、ベリーゼリーのムースです。

f:id:milky4721:20210419125503j:image

作り方は簡単ですが、丁度良い硬さにならず、

2度程失敗というのは、レシピ通りの容器を使わずに

ダ○ソーで買ったものを使って作りましたところ、

ゼリーの部分がキレイに取れず、容器にくっついてしまうといった事が、2回、やや上手くいったのが3回目、4回目にしてようやく、なんとか取れました。

あらかじめ容器を冷やしておくのが良いみたいです。

失敗してしまった時は、こんな感じでした。

f:id:milky4721:20210425100159j:image

 

緊急事態宣言がでましたので、GWにまた作ってみようと思います。

 

今日も最後までお読み頂きありがとうございました。